運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

これが今回の人事システムであります。いろいろ野党がおっしゃっていることも私は一理あると思うんですよ。というのは、六十五歳よりも先に、要は延長するわけですね。  だから、森大臣、私は一つ提案したい。定年を六十五歳に合わせるからこうなるのであって、六十八歳に合わせたらどうかと思いますが、いかがですか。

足立康史

2019-04-23 第198回国会 衆議院 総務委員会 第15号

本村委員 今のお答えなんですけれども、例えば、個票データ及び集計関連情報など統計作成に必要となるデータ長期保存、過去の遡及推計作成の障害にならないようにするとともに、第三者が推計結果を再現するために、過不足のないデータ情報保存、提供を可能とする体制を確立するですとか、あるいは、統計技術的な観点を統計組織に定着するための人事システムの変更、毎月勤労統計の事案のように不適切な程度が深刻な場合、統計部門

本村伸子

2018-05-10 第196回国会 衆議院 総務委員会 第10号

まず、第一点目のデューデリジェンスに関してでございますけれども、近年、我が国金融グループにおきましては、内外の金融機関を買収するなど、MアンドAが非常にふえておるわけでございますが、MアンドAの実施に当たりましては、各金融グループ買収先の事業の実態を十分に調査の上、財務、法務、人事、システム等のさまざまなリスク、課題を客観的に評価し、企業価値の向上に向けて適切な経営判断を行うことが重要であるというふうに

栗田照久

2018-04-06 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

自動車会社で競争するのは、自動車の性能で競争すればいいんですが、それこそ人事システムとか経理システムまで全部競争してしまう。それで結局、国内予選でへとへとになって、海外へ出たときには、海外で出てきた企業になかなか太刀打ちできない。  これの一番大きなところは、やはり協調領域競争領域をしっかり分けるということだと思います。

世耕弘成

2017-04-05 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

国連関係機関人事の登用ですとかあるいは内部の昇進システムというのは、我が国人事システムとはかなり仕組みが違うということもあって、国連関係機関で活躍したいという日本人にとってもハンディキャップがあることは否めない事実でありますが、プレゼンスを高めていくためにもこれは意義のあることですので、ぜひ政府から積極的な御支援をお願いしたいと思っております。  

斎藤洋明

2014-04-09 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

今回、研究開発機構が法案化されて法律化されるというのは、できるだけそういったような弊害がなくなるということだろうというふうに期待をしているということなんですが、アメリカの場合は、NIHも含めて、ポリティカルアポインティーですか、全部入れかわって、ころころと方針が変わったりしての弊害があるようなことをちょっとお述べになられて、日本の場合は人事システムがそれとは違うであろうからということで、そういった点

松田学

2013-04-24 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

経団連とかの団体からよく聞かれますのは、通常人事システムというのは、従業員給料とかそれから源泉徴収だけではなくて、いろいろな過去の賞罰等々と一緒システムで管理している。したがって、番号を入れることによって、番号とひもづけられる情報が所得とかそういうものに限るのであるならば、別のシステムをつくらなきゃならなくなる、そこまでするのはちょっと勘弁してくれという話がございます。   

赤嶺政賢

2013-04-03 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

例えば、まさに今審議官がおっしゃった、人事は難しいというのは、各省人事システム、システムというのは技術的なシステムじゃなくて、体系なり運用がばらばらであるわけでございまして、だからこそ、甘利大臣がもともと担当していらっしゃった、内閣人事局というのをつくろう、こういうことでやっていたわけでございます。  

大熊利昭

2010-11-12 第176回国会 衆議院 法務委員会 第4号

さて、この検討会議では、コンプライアンス、それから検察官の昇進特捜部人事などの人事システム、検察決裁システム、また特捜部の存廃を含めた検察組織あり方一つあります。もう一つは、取り調べの可視化、取り調べメモの保管、手持ち証拠全面開示などの捜査のあり方について、これは法改正を含めた検討をされるのか。  

大口善徳